« マカロン | トップページ | 2010年の私 »

あけました

早いものであっという間に2010年になってしまいました。色々取りこぼしていることの多い身には、ちと厳しい現実です。(お休みもあと1日だけですし…早過ぎ~;)

さて、2010年の年明けは、実に悲しい年明けで始まりました。妄想とか空耳とかでは無いと思いたいのですが、突然「家の中も、外も、片付いていないのはお前のせいだ!」と責められていると思い込み、泣くは喚くわ叫ぶはの大騒動をやらかしました…私が。うーん、今は比較的落ち着いていますが、この問題についてはちょっと危ない感じ。

それというのも、我が家は要らないものだらけだから。家の中には、テツさんが退職する前後に持ち帰った仕事関係の書類や道具の山が一部屋分。それと、訳の分からないビデオテープの山が、縁側一つ分。雑誌類の山が八畳間の半分以上を占めています。それから、家の外の軽自動車(車検切れで動きません)一台分が丸々不用品の倉庫となっていますし、2台のバイクは故障していて使い物になりません。(おかげで私のチョイノリをテツさんに取られてしまいました)私の不要な本もダンボール何箱…てな感じでありますし、ホント要らないものを詰め込んだお家です、ここは。

だけど、大半がテツさんのものなので、私が処分することは出来ないし、でも放置しているとお義母さんからも実家の母からも「あんなもの早く片付ければいいのに…」と言われる始末。

これがね。いけなかったんだと思う。何故このタイミングなのかは分からないけれど、そう言われ続けたことが突然心に甦ってきて、責められているような気持ちになってしまい、泣き叫ぶ羽目に…

大掃除しなかったのが悪かったのかなぁ。(でも出来る範囲のものじゃないし…)

例の如く、最中の記憶は薄らぼんやりしているので、気がついたら朝で一人だったんですけど(テツさんは仕事)、アレとかソレとか見ると嫌~な気分になるので、まだちょっと危ないかな、と。でも、自分で出来る範囲じゃないことも我が家の場合はある訳で、今回の根っこはテツさんの不始末。私じゃ片付けられないんだよーーーー!

ホントおかしな話です。我が家は二人家族。お家は5部屋あるんですよ。なのに、スペースが無いと感じるのは何故?このことを考え出すとホント悲しくなってしまいます。お家を捨てたくなります。全部をポイっとしたくなります。何で私、ここに住んでるんだろう?って思っちゃいます。胸が苦しいです。

新年早々、やっかいなところに嵌ってしまいました。

« マカロン | トップページ | 2010年の私 »