« やって来てしまった! | トップページ | かぜひきさん »

スキル・アップ

繁忙期でなければ、2人のアシスタントでもちょっと暇?てな感じの職場環境で、現在3人体制というのは悩みの種です。つーか、何で私がそんなことを心配してあれこれ考えなくっちゃいけないのかと思ってしまいますが、この辺は性分だから仕方ないのかなぁ。

一応、サブ・リーダーY氏に対策等を聞きましたが、こればっかりは時期的なものもあるし、アシスタントとはそもそも固定の仕事を持っていないので、振り分けられる仕事もなかなか無いとの返答。その中で、大っぴらでなければスキルアップのための勉強をしていても構わない、というお言葉いただきました。

「スキルアップ」

言葉としては大変魅力的です。実際、私などは、とある事情からAccessを使いこなすことが必要となり、現在では稟議書を管理するためのツールを(ほぼ)完成させました。主にクエリとフォームを使ったシンプルな構造のものですが、検索機能まで付けられるようになるとは思っていなかったので、ここ数ヶ月の苦労が報われたなぁと思います。これもまた一つのスキルアップですよね。

そういう意味で、自分からもしくは自分達から仕事を探して、それに対してスキルアップできる何かに手を染められたら…暇な時間を使ってそう出来たらと、今では思っています。ま、問題は残りの2人もそう思ってくれるかですが。

やはり私は、個人で突っ走る傾向があるので、今の立場…一番古株のアシスタントという立場からすると、ちょっと控えめにすべきかなと反省することしきりです。私が言ったからやっています、というのもちょっと考えものでしょうし。

ただ、暇な時間を持て余したくない、というのは共通の思いなので、その辺をうまくコントロールできたらいいなと。そして、個人的にはAccessでもう少しやりたいことがあるので、そちらを勉強がてら進めて行きたいと思います。…マクロとVBAなのが厄介ですが(苦笑)周りはSE上がりの方たちなので、助言はしてもらえそうだし、そういう意味では勉強しやすいのかも。

以前日記に書いた自己啓発の通信教育。こちらも資格を取る方向のものにしました。今、私がいる部署で少しは知識として持っていたほうがいいだろうと思うものに。

休職というブランクをこういう形で埋めていけたら。そんな風に思います。でも、詰め込みすぎても私がオーバーフローしてしまうので、その辺は様子を見ながら。そんな感じに自分のスキルを磨きたいです。

« やって来てしまった! | トップページ | かぜひきさん »