« ある記事より | トップページ | やって来てしまった! »

盛りだくさん

6月~8月は結構色んなイベントが控えていたりします。

まず6月は、テツさん主催の機体見学会があります。テツさんの職場のメンバー+私の派遣先の会社のメンバー合わせて総勢15~17名というなかなか豪華な面子です。飛行機を間近で見る機会はなかなか無いので、飛行機好きが集まっちゃったという訳ですが、一番張り切っているのはやっぱりテツさん。あっちの会社、こっちの会社へと渡り歩き、色々調整してくれています。今や、どんな内容になるやら…?!という有様。でも楽しみ~♪

次に7月は、何故か北海道旅行へ行く事になってしまいました。派遣先の会社の面子なのですが、すっごく仲のよい3人がいて(おじいちゃん2名と20代の女性1人)、そのメンバーに私たちアシスタント3名が加わる事に。でも、飛行機はへたすれば各々別便の可能性もあるし、1泊目は3つのホテルに別れるし、私ともう一人のアシスタントは1泊2日で帰ってくるけど、残りの4人はもう一泊してくるとか、ともかく何故にこのスケジュール?てな感じの旅になりそう…。でも、こんな風に会社の人たちで旅行に行く機会なんてすっごく久しぶりなので、ちょっとドキドキしてます。あ、4年ぶりの北海道にもね。お天気がいいといいなぁ~

そしてラストは、今年もやってきました文楽夏休み公演です。日程はまだ決まっていないけれど、今回、私は一部・二部・三部の全てを観る予定。昨年の文吾さんの訃報、十九大夫さんの不祥事、そして先日の伊達大夫さんの訃報。ここのところの文楽界は哀しいお知らせに満ちています。だからこそ、この夏は行かなきゃ!と。

今回のラインナップはこちら。

◆第1部 親子劇場
「西遊記~悟空の冒険~」
 閻魔王宮の段
 桃薗より釜煮の段
 火焔山より芭蕉洞の段
 祇園精舎の段

◆第2部 名作劇場
「お夏清十郎五十年忌歌念仏」
 笠物狂の段
「鑓の権三重帷子」
 浜の宮馬場の段
 浅香市之進留守宅の段
 数寄屋の段
 岩木忠太兵衛屋敷の段
 伏見京橋妻敵討の段

◆第3部 サマーレイトショー
「国言詢音頭」
 大川の段
 五人伐の段

一番楽しみなのは「鑓の権三」。不義密通ものなのですが、最初にこの舞台を観た時のインパクトが強くて…。美男子が“権三”という名前だなんて!当時はそれで友達とギャーギャー騒いだ気がします。まぁ、それはともかくとしても、見所はいっぱいな舞台。何より嶋大夫さんが語るので、第二部は気合いを入れて観に行きます。

8月の末には上川隆也さんの舞台も実は控えています。なので、この夏はホント盛りだくさんな夏。バテそうなのが心配だけど、楽しんでこられますように!

« ある記事より | トップページ | やって来てしまった! »