担当替え
今日は派遣会社の担当さんとの面談がありました。実は、派遣として働き始めて2度目の担当替えなんです。半年に2度って多分多い方ですよね?
前回の担当替えは、まぁ一応納得する理由がありましたし、新しい担当さん(現担当さん)も頼れる感じありありだったので、最初の担当Sさんとも名残を惜しみつつ、デンコちゃん(我が家での現担当さんの愛称)を信頼しつつ今まで来ました。
しかし、今回は大変不安。だって、新担当者さんは明らかに新人さんなんですもん。こちらから、えっと大丈夫ですか…?って聞きたくなるような感じの方。誰にだって最初はあります。それは分かるのだけど、我が身に降りかかるとなるとやっぱり別。話し始めるとヒートアップしがちなのを自覚しているので、そういう私を柔らかく受け止めてくれる余裕と貫禄のある方を出来れば希望したいところです。これまでの担当さんたちが、割とそういう傾向があっただけに期待しちゃうんですよね、やっぱり。
まぁ、ただ、幸いにも今の職場は大きな問題もありませんし、働きやすく長くいたいと思える場所です。同じ派遣の二人ともそれなりにうまくやっています。細かい問題はあれど、まずまずの環境かと。(細かい問題ってどこの職場環境でもありますよね?)
うーん、だからなのかな?
6月から担当となる方と、お会いしたのは今日が初めて。今回は引き継ぎを兼ねてデンコちゃん一緒に面談に来て下さったのでした。それもあって、慣れたデンコちゃんと中心的に話してしまったので、どんな方かは実はまだ未知数。そこにこれからの期待を込めるべきなんでしょうね。(微妙にやっぱり不安は残るけど)
えと、とりあえず早く契約書を送って貰えるのをお待ちしています。…引き継ぎのどさくさに紛れてしまったらしく、まだ手元に来ないのです。今月末で一旦切れるのにー;
一難去ってまた一難。ようやく落ち着いたな、と思ったら何かが起こります。飽きなくていいってことかしら?
« 今年のマスカット | トップページ | 迷い »