« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

その後も

深夜の帰宅が続いています。こんな生活が続けられるのは、私が二重人格だからじゃないかと、疑いたくなるほどです。だって、会社では元気なのに、帰り道から鬱々状態。デパス無しには帰ることが出来ません。仕事中がハイな分だけ反動がきてるのかも。(っていうか、どんだけ働きたいんでしょう、自分・苦笑)

と言う事で、今日もようやく電車に乗りました。でも今夜はまだ平気みたい。なので携帯よりメモメモです。


と云う投稿を昨日したのだけど、更新されなかったみたいですね;
今日はまだ電車に乗れてません。走る気力がなかったので、置いてかれちゃいました。なので今夜は終電です。乗り換えが不安ですが、無事お家に着きますように!

生きてます!元気です!

結婚記念日お詣りツアーは、銀河に乗る前に喧嘩したり、降りて朝食を食べている時にまた喧嘩したりしながらも、無事結婚後4年を過ごせたお礼と私の厄落としを兼ねた祈祷を受け、滞在時間5~6時間の京都旅行を済ませました。

帰ってきてからは、旅行の疲れで熱を出し、週明けからは月初の忙しさ+新しく来た派遣社員さんへ仕事引き継ぎ(と言うか説明?)に大わらわで過ごし、金曜日にようやく定時にほど近い時間に引き上げられるとこまで持っていく事に成功。

そんな少し気持ちに余裕も生まれたタイミングで、女性社員のIさんと仕事についてお話しする機会をいただきました。「社員になりたければ、『この会社が好きなんです』ということをアピールすれば可能性があるし、何かに頑張ってみてこういうことをやっていますとアピールするのも手。」「だけど、私たちぐらいの年だと、仕事がただ出来るだけではダメで、実績を積み、マネジメント力も付けないと会社から必要とされないと思う」「社員であるためには求められるものが大きいから、それが難しいと思うなら契約社員とか派遣社員でもいいんじゃない?」等々、ある意味美味しい話し、だけど反面耳に痛い話を聞く事が出来ました。それ以来、これからの自分の進む道について、色々考えてしまいます。

病院関係では、京都から帰り着いたその日にカウンセリングの予約が入っていたので、病院へ直行。3回目の事前面談を受けました。このへんのことは、ずっと後回しにしているけれど、まとめてホント書きたいと思います。が、この3回目の面談でも新たに自覚した事もあり、毎回気づきの連続です。だからこそ続けたいと思うのですが、担当の心理士さんが4月から受け持ち曜日が変わるらしく、その辺ちょっと動揺中。とりあえず次回までは担当していただけるそうなので、その時改めて相談することになりました。仕事もアシスタントが増えたので、月一ならお休み出来るかななんて期待してるのですが、それが出来るなら担当替えしなくていいんだよなー

そして、本日はテツさんと一緒のお休み。派遣先の会社は、大変おしゃれな人が多いので、そういう人を目の当たりにしていると服を買い足したくなり、そのために一緒にお出かけ。春コート、カーディガン、そして私の足に合う靴を奇跡的に発見したので、速効ゲット。EEEの22.0㎝ってなかなか無いので、大変貴重です。あっても、メーカーによってはきつかったりするし、かといって22.5㎝にするとカポカポだしなので、歩きやすくピッタリな靴は見つけたら即ゲットを心がけてます。…あぁ、普通サイズの人が羨ましい!

先々週末からの一連をザッと書くとこんな感じ。家に帰るとバッタリ寝てしまってますが、会社では元気に仕事しています。大丈夫、元気です。文章書けるようになるくらい復帰出来たのだから。

最近気が付いたのですが、気持ちが一方に集中というか、のめり込んでいる時は、ウェブから距離を置きたくなるようです。ここのところ、会社や仕事に心奪われすぎていて、書く事にまで手と心が回らなかった模様。書きたいなぁというネタを溜め込んで、心の中で記事は書いているのにね(笑)でも、ようやくそのバランスがうまく取れる地点に来られたようです。

だけど、色々イロイロはまた改めて!

帰り着きました

帰り着きました
忙しなく京都&大阪の旅を終え、今朝羽田に到着。病院やら携帯ショップやらに立ち寄り、ようやく我が家へ。そして、迎えてくれたのは、この梅の花。出発前は気付かなかったけれど、春が近かったのですね。

なんだか思ってた以上に疲れました。眠いし、怠いし…
なので、これからちょっと一眠りします〜

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »