« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

帰宅途中より

お腹の調子が悪く、一日会社を休みました。

が、その翌日…つまり昨日から月末繁忙。昨日は夜8時まで、今日は9時までお仕事です。
「病み上がりは帰れ〜」とも言われたのですが、どうやっても帰れず、結果こんな風に。それでも終わってないんですよね、色々と。

気にはなるけど、自分の腕は二つ、身は一つと唱えてます。…じゃないと、抱え込んで、考えすぎて、自爆しそうなので。既にその傾向として、テツさん相手に些細なことでキれてますから(苦笑)

それでも当時とは確実に違う。環境も立場も状況も。だから大丈夫なはず。そう思いながら残業してます。

そ、それでもアシスタント一人のプレッシャーは変わらないので、早く採用して欲しいものです。いい人こないかなー?

さて。
今日は何時に家に着くだろう…;

ダウン中

ちょっと汚いお話しですが、昨日から下痢が止まりません。朝から調子が悪いなぁと、何度もトイレに通うハメになっていたのですが、夜になって本格化。寝て、トイレに行きたくて起きて、また寝て、またトイレ…のエンドレス。今日も朝から何も食べてないのに、出る物は出る状態。ほとんど水状なのですが…

お腹はグーグー鳴っていても何も食べる気がせず、吐き気と腹痛に悩まされる今日一日。強烈な眠気もあって、トイレにいないときはずっと眠っています。なんなんだろう、コレ?

秋以降、体重が減ったと以前書いた気がするのですが、先日その時より2割減していたことが判明。着々と減り続けていたようです。こんな数字、10年ぶりに見たよ…と思いました。(10年程前は常時もっとスリムだったので)

で、今回の下痢で更にダウン。いや、これは一時的かもしれませんが。何にせよテツさんの体重の1/2以下となったことは確実となりました。いいのか悪いのか…

久々です

書きたくないわけでも、書くことがないわけでもありません。単に身体がついていかないだけ。先週はほとんど毎日が、ただいまー→バタン→グーてな感じ。それも布団に行き着かず、ずっとコタツで寝ちゃってます。2週間以上、居間でしか生活してない気がしますよ;

文楽旅行から戻ってから調子が悪く、毎日多めに服薬したデパスが悪いのか、疲れが溜まっているのか、ともかくだるくて眠くてしんどかったです。今週になってようやく少しマシになったけれど、ちょっとマシ程度。だけど、文楽を始めとしていろいろあったし、書きたい事は山積みです。どこから書こうか悩む程には。贅沢な悩みだ(笑)

  • 文楽「国姓爺合戦」感想
  • カウンセリングの前段階である評価面接
  • 食欲と体重
  • 美容院でカラーリング
  • 会社の人と行った焼き鳥フルコース
  • 派遣会社の担当替え
  • 始めた勉強と受けたい試験
  • DS「どうぶつの森」
  • 今読んでいる本

ホントどれから書こう…;

今年もありました・その2

今年もありました・その2
文楽劇場のにらみ鯛。

今年もありました・その1

今年もありました・その1
文楽劇場の鏡餅。

仕事の後には…

年明け早々、マイナスな内容の日記で幕開けしちゃいましたね;

今さらですが、あけましておめでとうございます。

さて、仕事始め後は相変わらずの状態です。年末で退職予定だったもう一人のアシスタントさんは、結局休み始めてから連絡が取れない状態となり、そのまま契約が切れてしまいました。なので、引き継ぎも出来ず、慌てて彼女の机を捜索したり、発掘したりということも…(苦笑)溜まる一方の仕事も、調子のいい時は残業しながら一つ一つ片づけています。だけど、初日のように3時間も頑張るのは、もう無理です…えぇ。なので、やっぱり山のまま(笑)←いや、笑い事じゃないのですが。

あまりの忙しさに、流石に疲れて落ちる事もそうそう出来ないのは有り難いかな。ただ、逆に2年前のオーバーワーク時と同じ轍を踏みそうなのが怖いです。出来る事しか出来ないぞ!と言い聞かせながら仕事してはいますけど。それでも、目に見える書類の山がプレッシャーです。

あぁ、もう、早く後任の人が決まらないかなぁ。

そんな忙しい毎日ながらも、幸い仕事嫌とか行きたくないとも思わず通っているのだから、それなりに過ごせているようです。が、ストレスが溜まっているのも本当。

なので、週末、文楽観劇へ行く事を決めました!
国立文楽劇場の初春公演です。

話しは先月から仲間内で出ていたのですが、今回はみんなの足並みが揃わず、ギリギリまで行く事を迷ったのです。でも、「あぁ、これくらいの楽しみがないとやってられない…」と今日思いまして決定(笑)

一人観劇、一人宿泊。
土曜日は一人なのですが、翌日は文楽メンバーの一部と合流するので、おしゃべりも堪能してきます。

今回は第一部を見取りで、第二部を通しで観る予定です。

  • 「傾城恋飛脚」 新口村の段
  • 「国性爺合戦」 平戸浜伝いより唐土船の段・千里が竹虎狩りの段・楼門の段・甘輝館の段・紅流しより獅子が城の段

国姓爺は二度目かな。衣装や舞台に大陸風のデザインが取り入れられているので、いつも以上に華やかなんですよね…確か。お話しも壮大なもの。これを観てさっぱりしたいところです。

観て。
食べて。
おしゃべりして。

秋以来の大阪を楽しむ事にします。

今日はダメ

引継ぎなしにアシスタント業を継続。あまりの量に悲鳴あげっぱなしながらも、少しずつ片付けています。
が、今日はダメ。朝から不快な想像ばかり頭に浮かび、すっかり落ちモード。仕事中に泣きだすわけにもいかないので、デパス投入。
あー、手の震えも止まらないし…と多めに飲んだのが裏目にでました。現在、まともな頭じゃないです。

今日一日苦しめてくれたのは、ネッ友の事件。起こったこと、言われたこと、現在の彼女達。すべてが怒りの対象。いつまでも忘れることなど出来ない。
好きだった。ホントに信頼してた。だけど彼女達はそうじゃなかった。私なんて道端にいる石ころ同然の扱いにしか思ってなかった。どんなにクチで言い訳をしても態度で分かる。それ以前にそんな言葉すら、嘘臭い保身にまみれた言葉を一度送り付けられただけ。それすらに絶望した。あぁ、やっぱりしょせんこんなものなのね、と。「言い訳にしかならないから」と私と向き合うことすら厭った人だもの。

何ヵ月経とうとこの絶望感は忘れられない。思い出さないよう努力しても、今日のように頭を支配することもある。

避け得ない災難。

今日は薬で頭が回らなくなったので、早退しました。「宇宙文字書きそうなので…」と言ったら快くOKを出してくれました(笑)
明日はまた残りをガシガシ片付けぬばね!ちゃんと行きます。

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »