ほけんしょう
ようやく保険証が手元に来ました!
今回の契約から長期が見込まれる事になったため、社会保険と雇用保険に加入することになったんです。細かい事を言えば、両方加入するのが初めてなので、ちょっとドキドキです。
前職では一応公務員という形でしたので、保険証は共済組合員証という名前。雇用保険は未加入です。未加入というか、入れないんですよね、雇用保険には…;
なので、特に雇用保険の加入は嬉しかったのですが、今回届いたのは保険証のみ。雇用保険被保険者証は入ってなかったなぁ…ちょっとガックリ。
実は、退職してからの2ヶ月間は、テツさんの扶養に入っていました。でも、これがまた大変だったんですよー;
私は2週間おきに通院しているのですが、保険証が来なくて、来なくて(涙)
何故かというと、10月の組織改定で、共済事務を執り行うセンターが全国に一つになりました。それまでは、所属ごとかブロックごとに保険証を発行していたので、上手くいけば即日、ダメでも2~3日以内には保険証が手元に届きました。しかし、唯一のセンターになったことで、保険証の発行が2ヶ月に1回しか行わないという有様に…;紙の保険証から、カード形式の保険証になったことも災いして、業者に発注をかけて作成するためそういうことに成らざる得ないとか。(この辺の事情も、一般的には知られていません。あんまり来るのが遅くて、テツさんが問い合わせし続けてようやく判明したことですから。たいていの人は、まだかなまだかな~と待つばかりのようです。)
でも、事情はどうあれ、保険証が常時必要な人だっているんです。この辺はちゃんと改善して欲しいです…が、多分無理だろうなぁ。
私の場合、とりあえず10割の自費で暫く通院し、テツさんの尽力で1ヶ月後くらいに「被扶養者資格証明書」というペラペラの紙をゲット。その時点で3回位の通院を自費で支払っていたので、その紙を見せて全部精算してもらいました。いや、でも、毎回診察&薬代で1万円を超えたのは、懐が痛かったです。受付のお姉さんもすまなそうな顔、するんですよね~「ごめんなさいねー;」って。悪いのはお姉さんじゃないのに。
派遣の仕事が決まっていたし、収入がないのは一時的と分かっていたため、テツさんの被扶養者に入ることを決めました。しかし、こんな弊害が多いとは予想もしませんでしたよ(涙)
確かに、私個人の保険料を払う必要は無いし、年金だって第3号ってことで同じく保険料を納める必要はなく、金銭レベルではベストな選択だったはずです。が、事務処理がこんなに遅いとなると、差額の精算をして貰えるとはいえ、一時的には大出費でしたし、年金処理だってどの程度のスピードで処理されている事やら。
この12月から社会保険に加入した。ということは、この12月から第2号被保険者に戻ったはずなのです。でも、被扶養者に入っていた時の届けが遅れていたら、10~11月の2ヶ月間年金未加入状態になっている恐れもあるってことですもんね。…何せ、組合員被扶養者証(いわゆる保険証)が届いたのって、11月も終わりかけた頃ですから。ハッキリ言って、病院で使えたのは1回キリでしたもん。←届いた意味がほとんどありませんでした(泣)
でもそんな憂いも全部解決。自分の被保険者証を取り戻したのですから。
そういえば、派遣の健康保険って「はけんけんぽ」が多いらしいと聞きました。ですが、私が所属している派遣会社は全く違う健康保険組合で、最初はちょっと驚きました。えっ、この健康保険組合って派遣と全く関係ないじゃん…って。派遣事業だけをやっている会社じゃないからかなぁ?