お出かけ
昨日は通院日でしたので、久々にお外へ出ました。前回から新しい薬が出たので、そのお話をしたのですが…
私「ともかく強烈な眠気に襲われるし、午前中は確実に起きることが出来ません。」
先生「…量が少ないから、そこまで眠くなるはずないんだけどなぁ。」
いえ、でもホント眠くて困るんですけど。夜、薬を飲んで1時間もすると、もう何でもするからともかく寝かせてーっ!というくらいの眠気に襲われます(笑)そこはまぁいいんですが、翌日テツさんが出て行ったのも気づかないくらいぐっすり眠り込んで、お昼過ぎにぼーっと起き出す毎日は流石にねぇ。
とりあえず、今出ている睡眠薬を減らし、それでも眠気があるようなら、睡眠薬そのものを無くすことで様子を見よう、となりました。で、更に眠気が強いなら、次の診察時からセロクエル25mgを更に半量にすることで話はまとまったのですが、お馴染みR薬局のおばさまからは「セロクエルが増えると思ってたのに、減る方向に行くとはねぇ…。」と大変意外な顔をされてしまいました。なにせ、普通は100mg錠を処方するのが多いので、ただでさえ少ない処方の私は結構例外っぽいみたいですね。あまりに処方量が少なくて、症例ですら分からないという(笑)
そしてもう一つ。
私「食欲が無いというか、食欲を感じなくなったんです。」
先生「…この薬(セロクエル)だと食欲が増すんだけど…。」
と、これまた想定外の反応のようです。でも、おばさまからの話では「食欲増進も副作用にあるけど、食欲減退もあるから、それはおかしいことじゃないはずよ。」だそうで、ならまぁいいか、と思ってます。食欲を感じないだけで、食べられない訳じゃないし。ただ、さすがに食べる量も減ってるので、体重がまた減り始めましたけどね(苦笑)どっちにしろ、身体を動かさない毎日を過ごしているのだから、食べ過ぎないのはいいことだ、と思うことにします。
で、この日は通院の後、テツさんと羽田空港にまたまた行ってきました。ちょっと用事を済ませて、夕方だったので晩ご飯をここで食べていくことに。私の食欲が落ちているので、量の調節が出来ていいだろう、と行ったのは自然式食堂「餉餉」です。バイキングで食べられるので、好きなものを好きなだけ食べられます。そして、カウンター越しの風景は、滑走路。相変わらずいい眺めでした。
あんまり食べられないだろうなぁ、と思いつつ見ると食べたくなり、いろんなのをちょっとずつ集め、この間食べられなかったおでんもチョイス。これだけでいっぱいになりそうだったので、ご飯は省略しました。炊き込みご飯とか、美味しそうだったし、お茶漬けの具も色々あって食べたかったけど、ここはグッと我慢です(笑)
そうそう、 丁度私が席に着いた頃、目の前のランプに1機を到着させるようで、滑走路からトロトロこちらに向かう機体や、グランドハングリングマンの作業様子までくっきり見えたのが楽しかったです。写真は、丁度止まれの合図をしているところ。マニアのテツさんの解説付きだから、間違いは無いと思うのだけど…(笑)
そして、この機体がお客様を出し、荷物を出し、機体を整備し、新しく荷物を積み、再びお客様を搭乗させ出発してゆくトコまでを、食事しながらのんびり眺められました。この間90分も無かったのですが、こうやって飛行機が行ったり来たりしてるんだなぁ、と改めて感心しました。この短い時間で、これだけのことをやってしまうプロたち…凄いですよね。
“仕事”から離れてしまった私には眩しい姿でした。
いえ、そんなしんみりした気持ちになっただけでなく、次々と離陸していく飛行機にも目を奪われ、テツさんと一緒になって、あれはJAL、今度はスカイマーク、おっスターフライヤーだ、とマニアな気持ちもたっぷり堪能してきましたが(笑)
美味しい食事に、ちょっとマニアチックだけど楽しい風景。久々の外出に疲れはしたけど、楽しかったです。R薬局でも、たっぷりおしゃべりしてきたしね(笑)
次の通院は、初めてのカウンセリングが待ってます。うーん、ちょっとドキドキだー