決まりました
本決まりになりました。8月1日から出勤することになります。しばらくの間は短縮勤務。「最初は、出てくるだけで大変なのだから…」という産業医の先生の意見を取り入れて、どう短縮するかは私の希望に合わせる形に。朝は定刻通り。帰りを早めてもらい、ラッシュを避けて帰れるようにしてもらっちゃっいました。これだけでも、結構楽さが違うんですよね。仕事も、しばらくは一つの担当を持つのではなく、係の補助という形でスタートです。
と云ったことを、今日職場へ行って打ち合わせたのですが、行くまでドキドキ・バクバク・ウツウツ…。着いたら着いたで、突然、人事異動で替わったばかりの職場のNo.1・No.2に挨拶するからと言われ、心の準備も出来てない状態でご挨拶。
そしてトラブル発生。えーと、去年の11月に私が倒れる切っ掛けとなった、とある課長がいるのですが、その課長とバッタリ出会っちゃたのですよ。もう、大変!休職することとなった経過を話すだけで、取り乱し泣き出しちゃう私。なので、その人の顔を見た途端、あっという間にサーッと血の気が引いて、足は動かなくなるし、泣き出しちゃうしで、かなりマズイ状態に陥ったんです。なんとか、総務課長が気を利かせてくれて、別室に連れて行ってくれたので事なきを得ましたが、すぐ薬を飲んで、しばらく打ち合わせ兼雑談をしながら落ち着くのを待つ、という時間が必要になったんですよね…。
でも。でも、復職したら、その問題の課長と顔を合わせない、という訳にはいかない。そのことを踏まえて、総務課長もかなり配慮はしてくれてます。私の直属のリーダーとなる女性にも、そのことを説明したら、フォローを約束してくれました。でも、肝心の私が、自分でなんとかしないといけない問題。
慣れ…かな?時間…かな?それとも、覚悟が必要なのかな?
これが一番の問題であり課題です。
総務課内も、結構人が入れ替わっていたけど、かつて一緒に仕事してた人たちとは、和やかにおしゃべり出来ました。課内の雰囲気は変わっていても、以前のように会話を交わせて、出勤に対してかなり安堵出来ました。もちろん、みなさん気を遣ってくださってるんでしょうけど。そういう気遣いをしてもらえて、つくづく恵まれているなぁと思いましたよ。
今日はホントに行くまで不安でいっぱいだったし、復職することに対しても不安しか無かった。でも、ちょっとだけやっていける気になりました。
無駄なプライドを捨て、自分は何も出来ないんだ、というラインからスタートする。8月1日がリアルの自分のリ・スタートです。
そして今日は、打ち合わせの不安と緊張で、朝から何も食べていなかったのですが(打ち合わせは午後1時から)、終わってホッとしたら現金にもお腹が空いてしまったので、ルミネ横浜の美美壺壺で遅めの一人ランチしてきました。ここは壺料理の専門店で、キャッチコピーは「食べるエステ」!以前テツさんと来た時から、お気に入りのお店です。そしてここは、花巻蒸しパンが美味しくて、美味しくて。ほんのり甘い花巻は2種類付いてきます。美味しい壺料理、美味しい花巻、そして美味しいたっぷりの中国茶。ランチの時間からかなり外れていたせいか、人気のないお店で窓に面したカウンターを独り占めし、ゆっくりと緊張を解していきました。一人ご飯って実は苦手なんですが、今日は心から楽しめた気がします。
ゆっくりし疲れを癒したので、ラッシュに巻き込まれないようにあまり寄り道せず、今日は早めに帰りました。ところが、家に帰って色々あって疲れたなぁとか思っていたら、今度はなんと冷蔵庫にビックリ箱が!開けてみるとケーキとプリン。お義父さんとお義母さんからの1日早い誕生日プレゼントだそうです。うわ~、うわ~、ありがとうございますー♪私がお義父さんたちの誕生日を忘れても、私の誕生日には、いつもケーキやらプレゼントやらを用意してくださる両親'sに、ホント感謝です。
なんかもう色々あった1日でしたね。
実は、実家方面は大雨の影響でかなり被害がありました。幸い、実家は断水くらいで済んでいるのですが、一人暮らししている友人は避難勧告がありそうだということで、被害のない実家へ帰ったとのこと。知っている土地が、自分が過ごした土地が、こんな被害に遭うなんて悲しいことです。今回の大雨では、他の土地でもかなりの被害が出ている様子。心を痛めている人はたくさんいるでしょうね。これ以上、被害が酷くならないことを願います。
そして、この被害のお陰で、休みがある内に実家に帰ろうかな計画は、パーになってしまいました。交通機関がダメダメなので、母から「帰って来んでいいよ。」とまで言われちゃったので。実家へ帰るなんて、2年ぶりくらいだから、かなり残念です。(はっ、私が帰ろうなんて考えたせいかな?←私、雨女なんです・苦笑)