お洗濯魔神
昨日、今日と鬼のように洗濯機を回し続けました。二日ほど天気悪かった分を取り戻したいってのもあったのですが、それ以外にも、ようやくあちこちに散らばっている服を片づける気になったので(笑)とりあえずは、残っていた毛布をエマール。これで毛布は完了。ちょっと気が楽になりました。あと、冬物も結構あって、それもちょっとずつエマールしてゆく予定。なにせ段ボール1箱はあるので、一気に洗っても干す場所がありません。なのでちょっとずつ。
それから、合わせて押し入れや洋服ダンスも整理。ごちゃごちゃと詰め込んでいたので、着る物着ない物を選択し、収納し直しました。そしたら、まぁ、出てくる、出てくる。伯母たちからもらった服が、箱からいっぱい出てきました!それらは、それなりの年代物なのもあるのですが、着れないことはないなぁと、勿体ない精神(?)から今回も手元に残すことに。が、何というか…二人の伯母から貰ってるのですが、それぞれの趣味が丸わかりの衣装でして、ちょっと笑っちゃった。
母の上の姉は、フリルがいっぱいついたロマンティックで女の人らしい服。
母の下の姉は、多色で細密柄の賑やかな服。ちょっとアジアンティック?
おおまかに言ってそんな感じです。そして、そんな違いにも頓着せず「いる~?」と聞かれると「うん、いる~」と答えてしまい、ついつい着る物を増やしてしまった私…。しまい込んで忘れることが多いってのにね。
今回はそういう服も取り出し、お洗濯に回しました。これからちゃんと着るために。ちょっと時間が経っているけど、貰った当時よりおばちゃん達の年に近づいているから、着やすくなっているのが幸い。不幸にも形見となってしまったものもあるけどね。
ただ、そうやって更に増えた分は、多分押し入れ収納の方には入らなそうなので、今度はそっちの整理が必要な感じです。まだまだお洗濯の日々は続くので、それと並行してぼちぼちやっていけばいいかな?衣替え、と言うほど入れ替えの必要はないけど、やっぱり季節ごとの整理は必要かもしれません。今までサボって適当にしてた分、今ツケが来てるのはしょうがない…か(涙)