ようやく’06.GW終了
今更ですが、色々あったGWの回顧録ということで。(一旦書いた記事が消えてしまったので、ちまちま書き直してました。それにしても遅すぎですみません;)
毎日がある意味GWみたいな私と、暦通りお休みとはいかないテツさんなので、世間と同じようにGWだー♪というのはありませんでしたが、お出かけしたりまったりしたりの5日間でした。
5/3はメインイベント、ももカフェオフ会に乱入してきちゃいました。メルさんの上京に合わせくるみちゃん、よっちゃが会うという情報をいただいていたので、時間が空いたのを幸いにお邪魔させていただいたという訳です。いえ、事前にお知らせをいただいていたのですが、私の方が予定があり、行けるとハッキリ言えない状態だったんです。くるみちゃんには「行けたら連絡します~」というお返事をしていたけど、当日朝から色々予定が狂いまくり。一番おっきかったのは、その日一緒する予定だった友達に「つくばエクスプレスに乗ってくるね~♪」と、あっさり置いていかれたこと。まぁ、おかげさまで、置き去りの私はコレ幸いと、速攻くるみちゃんに連絡を入れて、みんなのいる池袋・西武百貨店へと向かえたのですけどね。えー…これが私のオフ会参加経緯です(笑)
ただ正直、メルさんとはお話ししたことが無く、私が行ってもいいのかな?と思わなくもなかったのですが、こんな機会めったにないことだし…と思いきってお邪魔させていただきました。突然なのにありがとでした~!
初めてあったメルさんは、実は私と同い年と判明。あちこちで見かけていたコメントを読んで、経験豊富で懐の大きな方なんだろうなぁ、とぼんやり想像してたので、私より年上とばかり思ってたのです。うーん、私って年の割にはお子ちゃまなんだなぁと、しみじみ感じてきました。そして、実際お会いしたメルさんはそれだけでなく、バイタリティ溢れる女性で、側にいるだけでパワーを貰えるような気になる方。お子さんもしっかりしていて、さすがメルさんのお子様って感じです。私がちょっと人見知りして、あまり気の利いた話も出来なかったのですが、また機会があったらじっくりお話してみたい女性です。その時はヨロシクお願いしますー、メルさん!
くるみちゃんは、年明けから色々大変だったみたいなので、ちょっと心配してたのですが、以前会ったとおり元気な姿を見られてホッとしました。愛息フクちゃんも立派に成長していて、以前は膝の上でもうまく立てなかったのに、今ではすっかりよちよち歩いてます。目を離すと何処に行くか分からないくらい、元気、元気(笑)赤ちゃんの成長ってホント早いものですね。くるみちゃんは仕事のこともしっかり考えてるし、うん、見習わなきゃなと思ったり。くるみちゃんには、とあるモノを渡したいという口実にまた会う予定。楽しみです。
よっちゃとは、つい最近会ったばかり。あ、また会ったね、と気楽な再会でした(私的にはですが…)。でも、気が付けば一番多く会ってるのが、よっちゃなんですよね。そういう意味では一番安心出来る人物?(笑)前に会ったときは恋バナ中心だったので、恋する女の子モード全開だったけど、この日はちゃんと正式(?)にお付き合いし始めて落ち着いた感じがしてた気がします。でも、メルさんやくるみちゃんにいっぱい突っ込まれてたのがおかしかった(笑)そんなよっちゃは、やっぱり可愛かったですよ~
西武の屋上で、くるみちゃんに貰った551蓬莱の豚まんをつつきながら、おしゃべり・おしゃべり。その後は催事場に行き、デザートと称して京きななのソフトクリームを食し、お腹も満足。人で混み混みの催事場を走る電車におののいたり、他の美味しいものに目がいったり、ソフトを食べながらおしゃべりしたり…。短い時間だったけど楽しく過ごさせて貰いました。
何度目かのももカフェオフ会。こんな感じで、また新しい出会いを一つ追加です。
そして翌4日は、私を置いていった友達と今度こそ1日一緒に過ごしました(笑)この日は主に銀座をぶらぶら。お昼ご飯は、AKD松竹スクウェアにある「夢吟坊」で京うどんを食べてきました。私が頼んだのはかき揚げうどん。ここのかき揚げって凄いんですよ。具は小エビとごぼうのみ。でも、そのごぼうがカラッと揚がっていてすっごく美味しいの。かき揚げは別皿に載ってくるんだけど、それをうどんにいれると、今度はしんなりとまた食感が変わって美味しいし。友達の強い希望で入ったお店だけど、なかなかベストチョイスだったと思います。
その後は、またもや友達のリクエストで銀座文明堂へ。カフェが併設されているそうなので、そこでお茶したかったんです。最初行ったのは、夢吟坊からも近い文明堂カフェ。でも、隣の歌舞伎座のお客さんでいっぱいな時間だったため、そこから歩いて銀座5丁目店の方へ…。しかし、祝日だからかやっぱりそこも人でいっぱい。彼女たちの帰る新幹線の時間を考えると待っていることは出来ないので、お土産を買い、雰囲気だけを楽しんで後にしました。うーん、残念です。まぁ、彼女たちのことなので、きっと次来るときリベンジすることになるでしょう!その時、また一緒させてもらおうっと。
とまぁ、こんな風に2日間出ずっぱりだったので、さすがに疲れて翌日の5日は、お休みのテツさんと1日寝て過ごしました。後からぼやかれましたけどね…私が寝てると一緒になってつい寝ちゃう!と。いや、それ、私の責任と違うし(苦笑)
世間のGW後半は、ほとんどこんな風にまったり過ごしていました。最終日の7日も、ケーブルネットの機械交換があるから、オウチで待機状態だったし。(でもおかげで、ようやくケーブル回線でもネット使用可になりました♪今まではADSLの1回線のみ。)でも、最初に飛ばしていた分、ゆっくり身体を休めることが出来て、よかったとも言えるかもしれません。テツさんとお散歩代わりに一緒に買い物に行く、なんて普段出来ないし♪お天気も7日を除いて、いい天気が続いていたから、私みたいなまったり派にも心地よいお休みだったと思います。
さてさて、先にも書いたとおり、テツさんはGW中にお休みがあっても、決してGWではありませんでした。で、その代わりのように、実は来週の大部分がお休みです。そして、せっかくの連休なので、またもやお出かけが決定しています。今度は温泉。湯河原へ行き、湯治にいそしんできます~。でも、私がお休みしてから旅行が多く、結構今は貧乏なんですよ。だから豪華温泉旅館には泊まれないけど、そこそこ設備が揃っていて、口コミでよさげな温泉宿をセレクト。どんなところか楽しみです。そしてテツさんは、車を借りてくれるそうなので、ドライブも楽しみ。その気になれば、箱根も熱海も舞鶴も行けるもんな~。さて、どこに行こうかな?
5月はホントお出かけが多く、1日おきに出かけることもザラでした。そして出かけた後はぐったりするのもザラ…。先生に言われたとおり、そろそろ体力作りも必要な気がします。結局、復職についての診断は24日に延期で、そのため職場側の準備が間に合わず「6月1日からの復帰はありえないから。」と職場からも通告されています。本当に復職出来るか分からない今の状態で、どうも職場では「6月から復職」の線で話を進めたかった様子。色々齟齬があるけれど、トラブルの無いように話が進むことを願ってます。…どうなるのかしら?
さて話は変わって回顧録。あともう一つ書きたいな。お題は「さよなら交通博物館」。写真をいっぱい撮ったので、使いたいなというだけなんですけどね(笑)気が向いたら、書きますね。興味のある方、その時はよろしくお願いします。
« 母の日 | トップページ | スティックミキサー »