« 寝正月 | トップページ | 七草 »

料理な日々

年越しからこちら、意外と作っている気がします、ご飯を。その訳は、材料を揃えてもらったのと、切って並べるだけってのが多いからかな。あと、自分に食欲が出てきたのも理由の一つ。うん、今は結構食べてます。

元旦は、切って並べたかまぼこや伊達巻きに厚焼き卵、キュウリとササミのサラダ、それとちらし寿司。

二日は、寄せ鍋。

三日は、寄せ鍋の残りで作った雑炊、同じく残り物を甘辛く煮付けたもの、そして更に残ってたかまぼこ類、最後に生ハムサラダ。この日は残り物一掃dayでした(笑)

昨日、四日は再び鍋。今度はすき焼き風。

そして本日は、昨日のすき焼き風鍋の残りに卵をはって、すき焼き丼にする予定。

こうやって並べてみると、見事に切っただけの材料を、煮るだけ・出すだけのメニュー(笑)それでも上等、上等。ちゃーんとご飯炊いて、おかずを並べてるんだもん。テツさんに「ご飯作れなかったー;買ってきてー!」とヘルプすることも無く、とりあえず続いている。ちょっといい傾向。

ただ、頭イタイのは、甘いモノが豊富にあることかな。二人とも甘いもの好き。テツさんも隙あらば、いっぱい買って来ちゃうタイプ。いや、でもね、嬉しいけれど、そこまで食べられないデス。冷蔵庫にはクリームたっぷりプリンとまるごと苺(4つも!)、おせんべ2種類(1箱+1袋)、お饅頭1箱、和菓子1箱、パウンドケーキ1箱、チョコレート4箱…。一応我が家は(まだ)二人なんですけど;後、これ以外に、おみかんを箱買いしてます。この冬現在4箱目。

仕事を休んだ時点で2㎏落ちてて、更にそこから3㎏減った私の体重。元に戻る日もそう遠くない気がするのは、気のせいでしょうか?

« 寝正月 | トップページ | 七草 »