薬とこれから
相変わらず引きこもり生活が続いています。前回の通院の時、2週間分の薬の処方をいただいたので、昨日はお出かけ無し。テツさんだけが、病院へ行きました。…今まで一緒に行けたのに、通院のタイイングが一週ずれたー、とぶつぶつ言いながらですが(苦笑)
先週から薬の量が増えて、
- トフラニール 10㎎
- トフラニール 25㎎
これを1日3回となりました。
薬剤師さんの話だと、1日の摂取限界が200㎎くらいなので、次の診察の時また増える可能性があるかもね~、とのこと。うーん、どうなんだろうなぁ。
次回は平日の通院なので、初めて一人で病院へ行くことになりました。お医者さんからも「一人で来られる?」って聞かれたのですが、まぁなんとかなるでしょう。かなりドキドキですが。
そうそう、これまた薬剤師さんとの会話なんですが、
私「病院行く日になると、憂鬱で行きたくないーって思うんですよね。」
薬剤師さん「そりゃそうよ。患者さんは薬さえあるなら行きたくないんだもん。みんな外に出たくないのよ~」
と一刀両断されました(笑)
結構落ち着いた日々を過ごしているのですが、ホント病院行く日はかなり気持ちも重たく、ギリギリまで支度しません。このことも、お医者さんに話そう話そうと思いつつ、診察中はすっかり他の話をするのにいっぱいいっぱいで、つい忘れてしまいます。しかも、いつもより病人ちっくだから口が重いし。だけど、この薬剤師さんとは、薬のことや病気のことを雑談を交えながらお話出来て、思い返せばお医者さんとより話してる気がします。なので軽くこんなことまで話せちゃうんですよね。
この薬剤師のおばさま。ある意味、私のセカンドオピニオンです。
ともあれ、次の診療時には診断書の相談もしなくてはなりません。お休みを取るために出した診断書は、年内いっぱいまでのもの。続けて休むなら、新しく診断書を書いてもらわなくちゃだし、復職するならそれ用の診断書が必要だし…。
復職出来るかは分からない。まだ仕事の話を振られると冷静ではいられない。職場の方も、何で私が出勤出来なくなったのか、ちゃんと把握が出来ず混乱してるみたいだし、ココで復職すればその話をかなりしなくちゃいけない状況なのは確実。今のところテツさんが全てカバーしてくれてるから、私は平穏な毎日を過ごせているだけに過ぎない。
こういう相談ごとをするにも、一人で行かなきゃいけなくなった次の通院は、正直気が重い。24日だったらテツさんと一緒に行けたのだけど、旅行を入れてしまったので自業自得。
次の通院は22日(木)。どきどきどきどき…。