のだめカンタービレ
たまには明るい話を。
買ってしまいました、 「ブラームス:交響曲1番ハ長調 作品68」千秋真一&R☆Sオーケストラを!マンガ「のだめカンタービレ」の登場人物、千秋真一が指揮するR☆Sオーケストラ初のアルバムです。もちろん覆面指揮者、覆面オーケストラな訳ですが、企画ものとして面白いですし、のだめファンとしてはこれは買わなきゃ嘘でしょう(*^_^*)当初は、予約してないし買えないかなぁと心配してたのですが、そんなの心配無用。CDショップの新譜コーナーに思いっきり並んでました(笑)友達くりりんもファンなので、買えたかなぁとお店で電話してみたら、彼女はしっかり予約してゲットしたそうです。そちらも心配無用でしたね^^;
まだ解説をちょこっと眺めただけなんですが、ホントのだめに沿った作りで驚きです。こういうお遊びって好きなんです~。演奏の方はどうなのかな?クラシックファンとしても楽しみ、楽しみ。
ちなみに、のだめカンタービレSelection CD Bookも入手済み。こちらも、のだめに出てくる曲が入っているのですが、これはさわりだけなのでちょっと物足りない感じ。ベートーベンの「悲壮」だって、ラフマニノフの「ピアノ協奏曲」だって第1楽章から聴きたかった…。クラシック入門編としてはいいかもしれませんけど。コミックを読み返しながら、そうそう、この場面の曲なのよ!ってするには楽しいですしね。
このCD Bookは、初版時に買うと特製しおりがついていたのですが、私は発売を知ったのが遅かったので、「のだめカンタービレ」13巻を買ったときに、ようやく手に入れられました。しかし、その時は既に第2版。なので、しおりはついてなかったんですよ…ショック。
しかしながら、幸運なことにコミックス新刊にも、しおりはついていまして、見事千秋さまをゲット♪久々に、あ~いいことあったなぁ、って感じです。同じくCD Book&コミックスを初版で買ったくりりんは、菊池くんと真澄ちゃんだったそうな。ふふふ、思いっきり自慢しときました(笑)あ~でも、レアなミルヒーを当てた人もいるそうで、それはかなり羨ましい。10人のキャラクターのうち、欲しい度No.1は千秋さまだけど、No.2は実はミルヒーだったので。いいなぁ。
コミックス買って、CD BOOK買って、CD買って…最近の気晴らしはのだめに埋め尽くされてます。でも、ほどよく笑わせて貰って、丁度いい感じ。明日からはちゃんと三連休を確保出来たので、久々に1巻から読み返してみようかな。